こんにちわ。
日常生活で「3密」という言葉を聞かない日は無い今日この頃です。
コロナウイルス感染対策として、新型コロナウイルス感染症の接触確認アプリ「COCOA」が話題になっていましたが、ここにきて更に有力なアプリが登場しました!
それが「3密チェッカー」です。
そこで今回は、
- 3密チェッカーって何?
- 3密チェッカーをiphone(iOS版)で使う方法は?
について調べてみました。
それでは、詳しく見ていきましょう!
3密チェッカーって何?
3密チェッカーとは、今の自分がどれくらい「3密」の環境にいるかを判定するスマートフォンアプリ
なんです。
具体的に何が出来るのかと言うと、
- 「3密」状態を自動で記録し、どの時間帯に「密」だったのかを確認
- 1日の「密」割合を表すグラフや危険度分布マップの確認
- 過去20日分の記録を確認
このような事が出来るんですね!
これらを計測する方法を簡単に説明していきます。
計測方法
計測には2つの方法を使っています。
密閉
「密閉」を測定するためにマイクを使用し、マイクで測定した騒音レベルをもとに密閉を判断しています。
狭い部屋だと音がこもりやすいですよね!
密集・密接
「密集・密接」を測定するためにBluetoothを使用し、近くにあるスマホ端末などを判別して近さなどを判断しています。
スマホの機能を使って判別出来るなんてすごいアプリですね!
3密チェッカーをiphone(iOS版)で使う方法は?
結果から言うと、現在iphone(iOS版)用のアプリはリリースされていません。
開発者は19歳の学生なので、すぐにリリースされるのは難しいのではないでしょうか?
Android版でも不具合があったようですが、アプリのレビューに対して下記のように回答していました。
ラビットプログラム 2020/08/20
ご不便をおかけして申し訳ございません。
私事ではございますが、開発はひとりでしていて先日まで期末考査がありましたので、なかなか皆様からいただく不具合修正に対応できませんでした。
3密チェッカー レビューより抜粋
このような状況を考えるとちょっと可哀想な感じが個人的にはするので、慌てずに確実に修正作業などをしてもらいたいですね。
早くiphone(iOS版)がリリースされるように皆さんで開発者を応援しましょう!
まとめ
今回は、
- 3密チェッカーって何?
- 3密チェッカーをiphone(iOS版)で使う方法は?
これらについて調べてみました。
結果として、
3密チェッカーはAndroidのみ対応でiphone(iOS版)で使う事が出来ませんでした。
今後、iphone(iOS版)でのリリースも行われると思います。
それでは。