今回は、Twitterの投稿で話題になっているカメントツ先生の絵本「きんとれ」の
・発売日はいつからなのか?
・購入方法は?
について調べて調べてみました。
結論としては、発売日、購入方法ともに未定でした。
しかし、絵本「きんとれ」が発売される事はほぼ間違いないでしょう。
購入方法は過去の作品から予測することが出来ました!
発売根拠などの詳細をお伝えします!
カメントツ先生の絵本アイデア「きんとれ」とは?
「こぐまのケーキ屋さん」を出版しているカメントツ先生の作品です。
カメントツ先生がTwitterにボツになった本作品を公開したところ、話題になっています!
「きんとれ」の内容を簡単に説明すると、
主人公のうさぎさんが筋トレ→プロテインで様々な動物たちの悩みを解決していくサクセスストーリーです。
基本的な解決方法は「筋トレ」というシュールさに加えて、動物たちの顔と体のギャップが印象的な作品です。一度見てしまったらハマること間違いなし!です。
本来は子供用?の絵本なのかもしれませんが、子供から大人まで楽しめる内容になっています。
⚡️よいこの きんにく えほん
バックナンバーをまとめました!https://t.co/kKVw28f9SX— たのしいどうぶつランド (@tanoshidoubutsu) May 15, 2020
よいこの 朗読 きんにく えほん
「ほそながい きりんさん」 pic.twitter.com/9UrzRhkJ7S— たのしいどうぶつランド (@tanoshidoubutsu) May 22, 2020
発売日、購入方法は?
発売日
現在、発売日や購入方法に関して発表はされていません。(2020年5月24日現在)
「きんとれ」に関して新しい情報があれば随時追記していきます!
カメントツ先生がTwitterに「きんとれ」を公開したところ、「内容が気になる!」などの反響が多くありました。
Twitter公開後に出版社7社からオファーがあったと本人がインタビューに答えています。
今後、「きんとれ」が出版されるのか?どのような形で出版されるのか?
これらは決まっていませんが、おそらく出版されるのではないかと思います。(筆者の勝手な予想ですが)
販売方法はともかく、なんとしても「出版してほしい!!」
と私は願っています。
購入方法
購入方法を予測するためにまず出版方法を考えます。
「きんとれ」が発売される場合にはどのような形で出版されるのかを
カメントツ先生の過去作品から予想してみようと思います。
過去作品の出版情報
カメントツ先生の過去作品を調べてみました。
- こぐまのケーキ屋さん マスコットブランケット
- こぐまのケーキ屋さん
- こぐまのケーキ屋さん そのに
- こぐまのケーキ屋さん そのさん
- こぐまのケーキ屋さん そのよん
- カメントツの漫画ならず道 1
- カメントツの漫画ならず道 2
- カメントツのルポ漫画地獄
これらの過去作品はすべて小学館から出版されています。
おそらく「きんとれ」も小学館から出版されるのではないかと思います。
つまり、購入方法としては本屋での店頭販売やネット販売となりそうです。
実際にカメントツ先生はインタビューでこう答えています。
「どんな形で形で出版するかはまだ決まっていませんが、何かしらの形で本屋さんに並んだらいいなと思っています。」
引用元:ねとらぼ https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/17/news014.html
過去作品紹介ですが、
一覧にあるカメントツ先生の作品である「こぐまのケーキ屋さん」は50万部突破の大人気シリーズです!
今回紹介している絵本「きんとれ」と同様に人気があり、特に「こぐまのケーキ屋さん」はシリーズ化しています。
こぐまの店長と店員さんの何気ないやり取りに癒やされながら、シュールなオチを楽しんでみてはいかがでしょうか。
|
まとめ
今回はTwitterの投稿で話題になっている絵本アイデア「きんとれ」の
- 発売日
- 購入方法
について調べてみました!
結論としては発売日も購入方法も決まってしませんでした。
しかし、絵本「きんとれ」に出版社からオファーがきているので出版されるのはほぼ間違いないでしょう。
今まで出版したものは本屋に並んでいるので「きんとれ」が本屋に並ぶ日も遠くはないでしょう!
独特なアイデアで作り出された物語をみなさんも楽しんでください!
それでは。